[2013/8/26]
——————————
J-CEFクロストーク vol.1
参院選の総括から「若者の政治参加」を考える
~私たちは3年後に向けて何をすべきなのか?~
2013.9.15@東京
——————————
参院選が行われて一ヶ月が経とうとしています。
初のネット選挙解禁など、騒がれるところもあって、
ふたを開けてみれば、
また、理解や判断が難しい争点が多い中、
十分であったとは言い切れなかったのではないでしょうか。
衆議院が解散されなければ、次の国政選挙は3年後。
その3年後に向けて、市民の政治参加を促進していく上で、
シティズンシップ教育に携わる私たちには、
どのような取組が求められるのでしょうか。
参院選で展開された様々な動きの総括を行いながら、
この問いに接近していきたいと思います。
今回は特に「若者の政治参加」に焦点を絞り、
この分野をリードされているゲストの方々を囲んで、
ディスカッションの機会を設けます。
ご関心のある方のご参加をお待ちしております!
■日 時:2013年9月15日(日)13:30〜16:30(
■場 所:東京大学本郷キャンパス 医学部1号館3階 S309教室
http://www.u-tokyo.ac.jp/
■内 容:
13:00 開場
13:30 オープニング
13:40 問題提起1「若者と政治の関係をみなおす」(原田謙介さん)
14:00 問題提起2「“若者の政治離れ“と”政治の子ども離れ”」(
14:20 休憩
14:30 パネルディスカッション(原田さん、林さん、山崎武昭さん)
15:10 全体討議
16:10 クロージング
16:30 終了
*遅刻や早退はご遠慮ください。
■ゲスト:
◎原田謙介さん(NPO法人Youth Create代表)
「若者と政治をつなぐ」をコンセプトに活動。
◎林大介さん(模擬選挙推進ネットワーク事務局長、
高校生の時に子どもの権利条約に出会ったことで、「
◎山崎武昭さん(模擬選挙推進ネットワーク代表)
1985年生まれ。模擬選挙推進ネットワーク代表。今春、
■コーディネーター:川中大輔(シチズンシップ共育企画代表)
■定 員:20名(先着順)
■参加費:J-CEF会員 無料、非会員 1,000円
*当日入会申込可能です。
■主催:日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)
http://jcef.jp
■申込:
以下の申し込み用URLにアクセスいただき、
必要事項をご記入ください。
https://ssl.kokucheese.com/
または、下記フォームにご記入の上、お申し込みください。
お問合せにつきましても、メールにてお気軽にどうぞ。
*申込先アドレス(担当:古田・川中)
info@jcef.jp
==============================
J-CEFクロストーク vol.1 申込フォーム
*メール件名:J-CEFクロストーク申込(お名前○○○○)
・お名前:
・メールアドレス:
・ご所属:
・今回期待することやゲストへの質問
・J-CEFの会員ですか?( 会員・非会員・当日入会予定 )
・何を通してこの講座をお知りになりましたか?
(例:**さんの紹介、J-CEFのMLなど)
==============================
<個人情報の取扱い>
記載の個人情報は本セミナーの実施および今後の催事実施において