【ニュースレター発行】J-CEF NEWS .no3(2014 SPRING)を発行しました!

[2014/6/25]

 このたび、年に四回、J-CEF会員の皆さまに無料でお送りしているニュースレター「J-CEF NEWS no.3」が発行されましたことをお知らせ致します。今回もまた、執筆陣の方々からシティズンシップ教育の実践事例や、多様な側面を切り込む視点をご提供いただきました。お楽しみください。

また、非会員の皆さまにも試し読みができるページを用意致しました。今号も、シティズンシップ教育にかかわる方々による【リレーエッセイ】をお読みできます。今号のリレーニュース執筆者は、木村充さん(東京大学大学院学際情報学府)です。J-CEF役員でもある木村さんからは、現在の問題意識と一般社団法人広島国際青少年協会のユニークな実践、J-CEFに対する期待をご紹介いただきました。

J-CEF NEWS no.3を試し読み

他にも、

実践事例紹介「未来の有権者が生の政治を身近に感じる「未成年”模擬”選挙」」
林大介さん(東洋大学)

書評
『道はみんなのもの』(クルーサ著)、『「遊ぶ」が勝ち〜『ホモ・ルーデンス』で君も飛べ〜』(為末大著)」
西川正さん(NPO法人ハンズオン!埼玉常務理事)、

特集「シティズンシップ教育を進める上で何を大切にするべきか ?」
原田謙介さん(NPO法人Youth Create)

編集長の目
水山光春さん(京都教育大学教育学部教授)

などなど、魅力的な記事が詰まっています。ぜひご覧頂き、シティズンシップ教育を拡げていく/考えていくJ-CEFのネットワークへのご参加をご検討ください!!