「シティズンシップ教育ミーティング」当日申込窓口で受付された皆様へ

[2018/3/26]

「第5回シティズンシップ教育ミーティング」
当日申込窓口で受付された皆様

この度は「第5回シティズンシップ教育ミーティング」にご参加いただき,ありがとうございました。
当日の受付につきまして,一部不適切な対応となった可能性がございましたので,ここにお詫び申し上げますとともにその対応についてお知らせいたします。
当日は共催団体である立教大学の公開講演会「想像力のスイッチをどう起動させるか?」のみにご参加された方々に対しまして,参加費を要する2日間通して参加される方々と混同して参加費を徴収してしまった可能性がございます。スタッフ間の情報共有の不徹底でこのような事態を生じましたこと,深くお詫び申し上げます。
該当される方々につきましては,速やかに参加費を返金いたしますので,お手数をおかけいたしますが,日本シティズンシップ教育フォーラム事務局( info@jcef.jp )までご連絡いただけますよう,お願い申し上げます。
この度の事態を受け,受付スタッフマニュアルや受付案内表示を改訂し,同様のことが再び起こることがないようにいたしますので,ご寛恕賜りますれば,幸いです。
これからも当会は日本のシティズンシップ教育に関心のある方々のネットワーキングを推進し,能動的に社会デザインに参画していく市民が育つ動きを強めて参りたく考えております。引き続き,ご助力ご支援賜りますよう,お願い申し上げます。