機関誌『J-CEF NEWS』20号 発行

[2021/4/8]

会員向けの機関誌『J-CEF NEWS』20号を発行いたしました。目次は以下の通りです。

【第20号・概要】
○判型・ページ数:A4版20ページ
○掲載記事
・リレーエッセイ
想いを声に、行動に。
/山本大貴(都立西高等学校,Climate Live Japan共同代表)
・実践事例紹介
今の課題に向き合い、未来をよりよく生きる力を育てる−「マイタウンミーティング〜みんなが幸せにくらせるまちをつくろう〜」そして、「バリアフリープロジェクト〜わたしたちがつくる未来〜」
/中井貴彦(高槻市立富田小学校教諭)
・特集
シティズンシップ教育を促進させるのに何が重要となるべきか?
/イアン・デービス(英国ヨーク大学教育学科教授)
(訳)水山光春(京都橘大学国際英語学部教授)
・座談会
日本におけるシティズンシップ教育の次のチャレンジは何か?−J-CEF設立から7年間の変化を手がかりに−
/唐木清志(筑波大学人間系教授),川口広美(広島大学大学院人間社会科学研究科准教授),小玉重夫(東京大学大学院教育学研究科教授),土肥潤也(NPO法人わかもののまち代表理事),古野香織(東京学芸大学大学院),古田雄一(大阪国際大学短期大学部准教授),水山光春(京都橘大学国際英語学部教授),川中大輔(龍谷大学社会学部講師,シチズンシップ共育企画代表)
・会員の新刊紹介
・終刊のあいさつ
・『J-CEF NEWS』バックナンバー目次