【参加者募集】第11回シティズンシップ教育ミーティング
■全体会テーマ「ファスト化社会におけるシティズンシップ教育のあり方」
「タイパ」(タイムパフォーマンス)といった言葉に象徴されるように,いかに時間を節約して,効率的に物事を進められるかどうかは多くの人々の関心事であり,判断基準の一つにもなっています。
しかし,一人ひとりの存在と意見を尊重し,丁寧に話し合いを進め,熟慮に基づく合意を形成したり,活動や運動,組織をつくりあげたりしていく民主主義的な動きは「タイパ」が悪くなりやすいものです。「民主的な時間と市場の時間は見事に相反している」と哲学者のコーネル・ウェストも指摘しています。
民主主義は時間がかかるもので仕方がないと開き直ってしまえば,高い関心層や「余裕」がある人々に参加が限られてしまうかもしれません。限りある時間の争奪戦の中で,多くの人に見放される恐れもあります。
かといって,ファスト化していく社会に過剰適応して,スピード感重視でのトップダウンを許容し過ぎれば,民主主義の文化が損なわれていってしまう恐れがあります。
この社会的な風潮に私たちはどのように対峙すべきでしょうか。シティズンシップ教育はどのような実践を創り出していくべきでしょうか。この対峙と創出の過程で見落としてはいけないものは何でしょうか。現在各地で進む民主主義のイノベーションの動きに目を向けつつ,こうした問いと向き合うことを今回の全体会テーマとします。
また,前回から現地開催(対面形式)に戻しましたが,今回からは分科会も復活させることとなりました。 「若者の伴走」「こども・若者の学校運営参画」「インクルーシブな政治参加」「探究学習」,これらをキーワードとする4つのテーマを設けます。
実践者や研究者,政策形成者,学生といった垣根を越えて,シティズンシップ教育を巡る現代的課題について対話する場を設けることを通じ,日本のシティズンシップ教育に活力をもたらす一助となればと願っています。みなさまのご参加をお待ちしております。
■日時:2024年3月9日(土)13時~3月10日(日)15時30分
(開場:3月9日(土)12時30分/閉場:3月10日(日)16時)
■場所:東洋大学 白山キャンパス
(受付及び全体会会場)2号館 16階 スカイホール
アクセス:https://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/access.html
■プログラム
<オプショナル・プログラム>
09:30 エクスカーション(希望者のみ/先着順)
・サンカクシャ(定員8名)
・b-lab(定員20名)
・東洋大学(社会連携取組)(定員10名)
・国会見学(2月16日までに希望者がいる場合のみ実施)
*上記のいずれか1つを現地視察
11:30 エクスカーション終了
<1日目/3月9日>
12:30 開場
13:00 オープニング
●ファシリテーター:
岡本愛香さん(北海道大学大学院)
13:30 全体会「ファスト化社会におけるシティズンシップ教育のあり方」
●問題提起:
土肥潤也さん(NPO法人わかもののまち代表理事)
●ゲスト:
大畑方人さん(ドルトン東京学園中等部・高等部教諭)
栗本拓幸さん(株式会社Liquitous最高経営責任者)
長野基さん(東京都立大学准教授)
山口有紗さん(小児科医,子どものこころ専門医,こども家庭庁)
●ファシリテーター:
古野香織さん(認定NPO法人カタリバ)
土肥潤也さん ・
●コメンテーター:
小玉重夫さん(東京大学大学院教授)
17:40 ふりかえり
18:00 1日目終了
18:30 閉場
<2日目/3月10日>
09:00 開場
09:30 チェックイン
10:00 テーマ別分科会(各分科会定員:30名)
◎第一分科会「若者と伴走する大人の存在/関わり」
●ゲスト:
荒井佑介さん(NPO法人サンカクシャ代表理事)
大津恵美さん(北海道大学大学院)
●コメンテーター:
遠藤梢子さん(東京学芸大学附属高等学校生徒)
不二山七海さん(立教大学学生)
●コーディネーター:
原田伊織さん(NPO法人ASK)
堀本麻由子さん(東洋大学)
◎第二分科会「学校の運営へのこども若者参画」
●ゲスト:
石山さなさん(栃木県立足利清風高等学校生徒)
小瀧智美さん(栃木県立小山北桜高等学校教頭)
橋本幸平さん(光市立浅江中学校地域連携担当教諭)
藤田星流さん(中央大学学生)
●コメンテーター:
古田雄一さん(筑波大学助教)
●コーディネーター:
角野仁美さん(NPO法人みらいずworks)
◎第三分科会「インクルーシブな政治参加/政治教育」
●ゲスト:
杉田 淳さん(NHK報道局・選挙プロジェクト)
平林浩一さん(狛江市副市長)
●コメンテーター:
高野聡子さん(東洋大学教授)
森本彩里紗さん(東洋大学学生)
●コーディネーター:
宮﨑一徳さん(みんなの政策研究所)
◎第四分科会「『探究』の勢いをどう生かすか?」
●ゲスト:
荒木昭人さん(相模原市立双葉小学校指導教諭)
廣瀬志保さん(山梨県立笛吹高等学校校長)
●コメンテーター:
柏倉さん(神奈川大学学生)
●コーディネーター:
黒崎洋介さん(国立教育政策研究所)
本田晃寛さん(神奈川県立横浜旭陵高等学校)
12:00 昼食休憩
13:15 全体会
・各分科会の内容共有
・全体対話
●ファシリテーター:
別木萌果さん(都立小川高等学校教諭)
浜田未貴さん(認定NPO法人カタリバ)
15:00 ふりかえり
15:20 クロージング
15:30 終了
16:00 閉場
■対象:シティズンシップ教育や本企画に関心のある方であれば,
どなたでも参加を歓迎いたします。
■定員:120名(先着順)
■参加費:
・一般:3,000円
・大学生・院生:1,000円
・高校生以下:無料
■参加申込:
2024年3月7日(木)までに、
以下参加申込みページからオンラインでお申し込みください。
https://cemt11.peatix.com/
エクスカーション申込者は以下フォームからお申し込みください。
https://forms.gle/LbAkRPVk89ArCWheA
*申込期限終了後の申込につきましては事務局にお問合せください。
■主催:日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)
(問合せ先)E-mail:info■jcef.jp(■を@に変えてお送りください)(担当:川中)
<個人情報の取扱い>
記載の個人情報は本セミナーの実施および今後の催事実施において、日本シティズンシップ教育フォーラムが利用します。個人情報は目的の範囲内で利用するとともに適切な方法で管理し、法令上の特段の事情がない限り、本人の同意なしに第三者への目的外での開示・提供はいたしません