参加者募集

【参加者募集】シティズンシップ教育推進人材養成講座「地域/社会や政治に参加する市民が育つ学びをどうデザインするか?」

2023.07.28

「18歳選挙権」の導入や人口減少社会における地域創生の加速化、気候変動やグローバルな不平等を受けて国連で設定されたSDGs(持続可能な開発目標)の推進等といった社会的潮流を受け、日本においてもシティズンシップ教育や主権者教育の必要性は高まり、学校・社会教育施設・NPOといった様々な担い手によって、その実践が推進されてきています。
しかし、その現場ではそれぞれが試行錯誤を繰り返しながら、「もっといい方法はないか」「我流で工夫しているが、これでいいのか」「一歩踏み込むにはどのような深め方があるのか」といった 思いを抱かれている方も少なくありません。

そこで、日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)では、シティズンシップ教育の理念の基礎的理解の上に、それぞれが自らの現場で実践可能で独創的なシティズンシップ教育の単元を設計できることを目指し、2日間にわたる連続講座を開講いたします。

また、西日本会場では、高校において新たに設けられる必修科目「公共」への関心も踏まえ、その動向を扱うセッションのみの参加も受け付けます(セッション4)。

ご関心ある方のご参加を心からお待ちしています。また、この場を必要とされている方が周りにおられましたら、広報いただければ、幸いです。なお、本セミナーは東日本・西日本の2会場での実施となります。ご都合のよい方にご参加ください。

  • 西日本会場

    ■日時:2017年1月15日(日)・22日(日) それぞれ10:30~17:30(10時15分開場)
    ■場所:京都市 中京青少年活動センター 中会議室 (最寄:阪急烏丸駅・地下鉄四条駅)
    (京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262)
    http://ys-kyoto.org/nakagyo/

    ■講師:
    ・水山光春さん(京都教育大学教育学部教授)
    ・古田雄一さん(大阪国際大学短期大学部専任講師)
    ・木村 充さん(東京大学大学総合教育研究センター特任研究員)
    ・黒崎洋介さん(神奈川県立湘南台高等学校教諭)
    ・杉浦真理さん(立命館宇治中学・高等学校教諭)
    ・川中大輔(シチズンシップ共育企画代表)
    ■共催:公益財団法人京都市ユースサービス協会 http://www.ys-kyoto.org/

  • 東日本会場

    ■日時:2017年2月5日(日)・26日(日) それぞれ10:30~17:30(10時15分開場)
    ■場所:東洋大学白山キャンパス(東京都文京区白山5-28-20)、文京区内公共施設
    (会場決定後、お申込みいただいた方にお知らせいたします)
    ■講師:
    ・小玉重夫さん(東京大学大学院教育学研究科教授)
    ・林 大介さん(東洋大学社会学部助教, 模擬選挙推進ネットワーク事務局長)
    ・木村 充さん(東京大学大学総合教育研究センター特任研究員)
    ・大畑方人さん(東京都立高島高等学校教諭)
    ・原田謙介さん(NPO法人YouthCreate代表)
    ■協力:NPO法人YouthCreate http://youth-create.jp

  • 2会場共通

    ■内 容:<1日目>
    10:15 開場・受付
    10:30 オープニング
    11:00 セッション1「学習意欲が高まるインストラクショナルデザインとは?」
    12:00 昼食休憩
    13:00 セッション2「シティズンシップ教育とは何か?なぜ今、日本で取組むのか?」
    15:00 休憩
    15:10 セッション3「シティズンシップ教育が目指す成長の方向性とは?」
    17:10 1日目まとめ
    17:30 終了
    <2日目>
    10:15 開場・受付
    10:30 セッション4「シティズンシップ教育の先駆的実践のカタチとは?」(公開講座)
    ・新科目「公共」を巡る動向をどう受けとめるのか?
    ・シティズンシップ教育の評価をどのように行なっているか?
    ・学校内での理解を進め、全体の取組へと深化させていったのか?
    12:30 昼食休憩
    13:30 セッション5「シティズンシップ教育の授業案をデザインする」
    16:00 セッション6「学校地域協働によるシティズンシップ教育をどう進めるか?」
    17:00 クロージング
    17:30 終了
    *遅刻や早退はご遠慮ください。

  • 対象

    シティズンシップ教育/主権者教育に関心のある方、学校教員や教育関係者(行政・専門家・NPO・学生団体など)

  • 定員

    各会場15名(先着順)

  • 参加費

    <2日間全て>J-CEF会員2,000円、非会員5,000円、大学生1,000円(会員・非会員問わず)
    <セッション4のみ(西日本会場のみ)>J-CEF会員 無料、非会員2,000円、大学生無料(会員・非会員問わず)

  • 講師略歴

    <西日本会場>
    ◎黒崎洋介さん(神奈川県立湘南台高等学校教諭)
    1987年、神奈川県生まれ。早稲田大学教育学部社会科卒業、早稲田大学大学院教職研究科修了。2012年から神奈川県立湘南台高等学校にて勤務し、キャリア教育・シティズンシップ教育を担当。専門分野は、総合的な学習の時間・アクティブラーニングなど。

    ◎杉浦真理さん(立命館宇治中学・高等学校教諭)
    1963年、東京生まれ。大阪教育大学大学院教育学研究科修士課程修了。白梅学園高等学校を経て現職。立命館大学非常勤講師(社会科・公民科授業研究)、全国民主主義教育研究会機関誌編集長などを務める。著書に『シティズンシップ教育のすすめ』(法律文化社, 2013年)など。

    ◎古田雄一さん(大阪国際大学短期大学部専任講師)
    1987年生。東京大学大学院教育学研究科修士課程、筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程教育基礎学専攻を経て現職。シティズンシップ教育、子ども・若者の参画、学校づくりと地域づくり、日米の現代教育改革などに関心を持ちながら研究や実践に取り組む。湘南まちいくプロジェクト代表。

    ◎水山光春さん(京都教育大学教育学部教授)
    1953年、京都府生まれ。兵庫教育大学大学院修了,博士(学校教育学)。「環境」や「持続可能な開発のための教育(ESD)」に関わる社会認識形成と市民的資質育成の連携のあり方について研究。最近は、学校教育の中にシティズンシップ教育の考え方を生かす手立ての研究を、シティズンシップ教育発祥の地である英国の研究者や学校、並びに日本国内の学校や地域と共同で行っている。専門は教科教育学(社会科教育)、公民教育、環境教育。共編著に『よくわかる環境教育』(ミネルヴァ書房, 2013年)、『教育の3C時代』(世界思想社, 2008年)ほか。

    ◎川中大輔(シチズンシップ共育企画代表)
    1980年、神戸生まれ。立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科修士課程修了。98年から青少年支援、環境、まちづくり、市民活動支援のNPOに参加し、03年にシチズンシップ共育企画を設立。01年から全国各地で市民教育や協働まちづくり、NPOマネジメントのワークショップを担当。(財)大学コンソーシアム京都研究主幹、立命館大学講師(サービスラーニング担当)など歴任。同志社大学大学院・立命館大学・甲南大学・甲南女子大学・国立明石高専・兵庫県立御影高校にて非常勤講師。(公財)京都市ユースサービス協会企画委員なども務める。

    <東日本会場>
    ◎大畑方人さん(東京都立高島高等学校教諭)
    1977年、東京生まれ。早稲田大学商学部及び政治経済学部卒。私立中高の教員を経て、2013年度より現任校に勤務(政治・経済、現代社会を担当)。主権者教育に力を入れており、その取り組みは第11回マニフェスト大賞(シチズンシップ推進賞)にノミネートされた(優秀賞候補)。

    ◎小玉重夫さん(東京大学大学院教育学研究科教授)
    1960年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。慶應義塾大学教職課程センター助教授、お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授を経て現職。主著に『教育政治学を拓く』(勁草書房, 2016年)、『学力幻想』(筑摩書房, 2013年)、『シティズンシップの教育思想』(白澤社, 2003年)ほか多数。

    ◎林 大介さん(東洋大学助教、模擬選挙推進ネットワーク事務局長)
    1976年、東京生まれ、2児の父親。法政大学大学院社会科学研究科修士課程政治学専攻修了。子どもの権利条約に高校生時代に出会ったことをきっかけに、今を生き、次代を担う子ども・若者のエンパワーメントや社会参加、シティズンシップ教育をテーマにした活動を始める。障害児介助員、NPO法人21世紀教育研究所事務局長、中学・高校の非常勤講師(公民・政治経済)、NPO法人チャイルドライン支援センター事務局長、文部科学省生涯学習政策局政策課専門職などを経て現職。

    ◎原田謙介さん(NPO法人YouthCreate代表)
    1986年、岡山生まれ。東京大学法学部卒。在学時の2008年に20代の投票率向上を目指し「学生団体ivote」を創設。インターネット選挙運動解禁「OneVoiceCampaign」発起人。YouthCreateで「若者と政治をつなぐ」をコンセプトに活動し、地方議員と若者の交流会「VotersBar」の全国展開。文科省・総務省作成「政治や選挙等に関する高校生向け副教材」の執筆。岡山大学非常勤講師。中野区社協評議員。グリーンバード中野チームリーダー。

    <両会場>
    ◎木村充さん(東京大学大学総合教育研究センター特任研究員)
    東京大学文学部行動文化学科社会心理学専修課程卒業、同大学大学院学際情報学府修士課程修了、博士課程単位取得満期退学。2015年度より現職。東京大学修士(学際情報学)。共著に『躍進する企業人の探究』(東京大学出版会, 2013年)、『職場学習の探求』(生産性出版, 2012年)。

  • 主催

    日本シティズンシップ教育フォーラム(J-CEF)

  • 申込

    下記フォームにご記入の上、info@jcef.jpへお申し込みください。お問合せにつきましても、メールにてお寄せください。

  • 申込フォーム

    *メール件名:J-CEF人材養成講座申込(お名前○○○○)
    ・お名前:
    ・メールアドレス:
    ・ご所属:
    ・今回期待することやゲストへの質問
    ・参加会場はどちらですか?:(西日本 or 東日本)
    ・参加形態(西日本会場のみ選択可):(2日間全て or セッション4のみ)
    ・J-CEFの会員ですか?( 会員・非会員・当日入会予定 )
    ・何を通してこの講座をお知りになりましたか?
    (例:**さんの紹介、J-CEFのMLなど)

<個人情報の取扱い>
記載の個人情報は本セミナーの実施および今後の催事実施において、日本シティズンシップ教育フォーラムが利用します。個人情報は目的の範囲内で利用するとともに適切な方法で管理し、法令上の特段の事情がない限り、本人の同意なしに第三者への目的外での開示・提供はいたしません

参加者募集記事一覧に戻る